「どんな生き物?」 一覧

ハリネズミアンティング顔比較

ハリネズミのアンティング顔はまるで怪獣!?

「まろん」がアンティングする姿は、お迎えしてから一度だけ見たことがあったのですがその時は写真には収められず、それ以来アンティングに遭遇することもなかったのです。 なのでアンティングなんてすっかり忘れて ...

ハリネズミの歯

防御専門!なのに攻撃するの?なんとハリネズミ同士の喧嘩では噛むんです

NHKの「ダーウィンが来た!」という番組でイギリスの首都ロンドンに生息するハリネズミの特集をやっていて、それを見ていて色々衝撃を受けたので記事にしてみました。 まずハリネズミは背中に針があるので強そう ...

まるっとしたハリネズミ

ハリネズミはモグラの仲間なのにどうして名前にネズミが入っているのか

干支が「ねずみ」の今年、皆さんのところに届いたり送ったりした年賀状で、ハリネズミの絵が書かれているものも結構あったのではないかと思いますが、以前の記事にも書いたようにハリネズミはネズミではなくモグラの ...

砂場のハリネズミまろん

ハリネズミ・お風呂の必要性

ハリネズミにお風呂(入浴)が必要なのか、についてお話しします。 私自身の意見を先に述べますと、身体を洗う入浴は行わなくてもよいと思っています。 入浴に関して よく動画で、水を背中から掛けたり全身浴をさ ...

ハリネズミのうんち

ハリネズミのトイレ事情2・オシッコやウンチの臭いについてお教えします(注:ウンチ写真あり)

ハリネズミを初めて飼う際に気になることの一つとして、臭いがあるのではないでしょうか。 体臭もどれほどか気になると思いますが、今回はオシッコやウンチはどれだけ臭うのか?というところを書いてみようかと思い ...

ハリネズミ隠れてるつもり

ハリネズミは夜行性じゃない?

ハリネズミは慣れたら昼間も動くから夜行性じゃないよ。と言われる方もいらっしゃいますが本当でしょうか? いえいえ、ハリネズミ自体は生物的に夜行性の動物です。 昼間動いているのはあくまで「昼間起きることに ...

ハリネズミの歯

ハリネズミが噛むのは攻撃?

まずは結論から言います。 ハリネズミは防御に徹した生き物なので、自分からはほぼ攻撃をしません。 防御専門の生き物です。 背中の針で敵に突っ込んでいったりするんじゃないの? と思う方もいらっしゃるかもし ...

ハリネズミの砂浴び砂遊び

ハリネズミ・トイレとウンチと砂浴びと

今回はハリネズミの砂場(砂浴び場)と排泄(特にウンチ)について書こうと思います。 ハリネズミはトイレを覚えません。トレーニングをしたって覚えません。が、いつもするところは大体決まっているので、そこに砂 ...

ハリネズミまろん走る

ハリネズミは夜行性、暗闇の中で動き回ります

ハリネズミは昼間の明るいうちはずっと寝床で寝ていて、夜暗くなってからゴソゴソと動き出す夜行性の動物です。 昼間寝るのがお仕事です ハリネズミは人が寝静まってから動き出すので、ずっと丸まった背中ばかり見 ...

回し車とハリネズミ

視力は弱いけど嗅覚がスゴい、それがハリネズミなんです

ハリネズミは視力はあまりよくありません。 ぼんやりと見えている程度といわれていて、飼い主さんの顔などは判別できておらず輪郭がぼやけて映っている程度のようです。 夜行性で近くの虫などを食べるという習性な ...

ハリネズミまろん警戒中

ハリネズミは気まぐれ一匹狼、単独行動が大好き

ハリネズミは一匹で行動するのが大好き。集団生活はせず単独で行動する生き物で、他者とはお付き合いする習性がありません。 もしかすると自分以外はみんな敵だ、と思っているかもしれませんね。  ハリネズミは急 ...

ハリネズミまろんおやつ

ハリネズミの偏食は飼い主泣かせ

ハリネズミはかなり偏食です。昨日まで食べていたエサなのに急に食べなくなったりします。 こうなると次は何を食べてくれるのか分からないので色々と変えてみて試行錯誤しないといけません。 偏食を防ぐにはどうす ...

ちらりハリネズミ

とっても臆病で懐かないのがハリネズミです

ハリネズミはとっても臆病な生き物です。 大きな音や振動、触ろうと手を近づけたりするだけでもすぐにビクッとして「フシュッ」「フシュシュシュー」という鼻息のような音を出しながら針を立てて丸くなります。 ( ...

ハリネズミが覗いてる

ハリネズミは温度や湿度管理がすごく大事です

前回の記事でハリネズミは日本の冬に耐えられないと書きましたが、なぜなのか。 今回はハリネズミの命に関わるとっても大事なことをご説明しようと思います。 生存可能な温度は20~30度 ヨツユビハリネズミは ...

ハリネズミアップ

ハリネズミはネズミじゃない!?実はモグラの仲間なんです

実はハリネズミは「ネズミ」ではなく「モグラの仲間」になります。 ビックリですよね、 見た目もネズミに針が生えた感じですし、かくいう私もハリネズミを自分が飼うまではネズミだと思っていました。 飼い始めて ...

Copyright© ハリネズミに癒されて , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.