※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
干支が「ねずみ」の今年、皆さんのところに届いたり送ったりした年賀状で、ハリネズミの絵が書かれているものも結構あったのではないかと思いますが、以前の記事にも書いたようにハリネズミはネズミではなくモグラの仲間になります。
ですので干支とハリネズミは、実は関係無いんです。
だからといって年賀状に使うのはどうか?というのを言いたいわけではありません。
どちらかといえば、かわいいのでどんどん使っていただきたい派です!
<目次>
ハリネズミ+モグラでの検索件数が急増
ねずみ年ということで、テレビやネットでハリネズミはモグラの仲間ということが記事にでもなったのでしょうか、「ハリネズミ モグラ」で検索されてこのブログに来ていただける率が、去年の数十倍と急上昇しました。
やはりみなさん
「名前にネズミってあるのにモグラ!? 嘘でしょ、ちょっと調べてみよう」
ってなるんでしょうか。
確かに普段ハリネズミと関わらない方、興味のない方は当然ネズミの仲間だと思うでしょうし、私も飼うまではネズミだと思っていました。
ハリネズミという名前の由来
じゃあなぜ和名では「ハリネズミ(針鼠)」という名前が付けられたかというと、こちらは学術的な理由など特に無く、「見た目がネズミに似ていて針が生えているから」ということだそうです。
単純!
まあそんなもんですよね。
下アゴから髭のようなものが生えている魚が、髭が生えてて見た目おじさんっぽいからということでそのまま「オジサン」と名前が付くくらいですし(笑)
英語ではhedgehog(ヘッジホッグ)、分解して直訳するとhedge(生垣)+hog(豚)ということらしいです。
しかし見た目は豚よりはどう見てもネズミ寄りですので、日本の名付け方に軍配が上がると思いますが、ハリネズミも色んな種類があるので、hedgehogと付けられる元となったハリネズミの顔は豚に似ていたのかもしれませんね。
まとめ
ネズミじゃなくモグラの仲間なのになぜ名前に「ハリ(針)ネズミ(鼠)」とネズミが入っているのかその理由は、
ネズミに似ていて針が生えていたから
でした。