まろんの日常 ハリ写真館

ハリネズミ・仰向けでピタッと止まった時の写真が可愛すぎ(親バカ目線)

投稿日:

先日の爪切り撮影の時にたくさん写真を撮りましたが、暴れるのでほぼブレブレの写真ばかり。


何とかその中から「爪切りの記事」用に抜粋して掲載できました。


しかし爪切りをする前は今までにないくらい大人しく、ピタッと止まった時の写真でいいのが撮れていたので掲載しておきます。


爪切りをしようとすると暴れだすので、その爪切りに抵抗する「まろん」も2枚追加掲載。




手足を折りたたんだお澄まし顔に、座ったまま手足をピーンと広げた面白ポーズ、空を飛びそうな飛行機ポーズなどでピタッと止まった可愛い「まろん」をご覧ください(親バカ)


ハリネズミ画像
手足をきちんと仕舞っておすまし顔でピタッ
ハリネズミ画像
座ったままの手足ピーンでピタッ
ハリネズミ画像
飛行機ブーンポーズでピタッ



↓ここから爪切りに抵抗写真です

ハリネズミ画像
爪切りはイヤー
ハリネズミ画像
丸まる力に負けてしまい手を引っ込められてしまいました



いかがでしたでしょうか。


可愛いですよねえ(やっぱり親バカ)


少ない写真ですが、どうしても載せたかったので載せてみました(笑)



人気記事

イワタニカセットストーブマイ暖とハリネズミ 1

ハリネズミの暖房についての記事をいくつか書いてきましたが、今回は人間用の暖房について、自分が使ってみてよかったのでちょっと書いてみようと思います。 冬キャンプで凍える「かもたす」が寒さ対策で悩んだ結果 ...

ハリネズミの歯 2

まずは結論から言います。 ハリネズミは防御に徹した生き物なので、自分からはほぼ攻撃をしません。 防御専門の生き物です。 背中の針で敵に突っ込んでいったりするんじゃないの? と思う方もいらっしゃるかもし ...

暖突の設置 3

小動物用の暖房で、ケージの天井に取り付けるタイプの「暖突」という商品があります。 おそらく小動物用の暖房といえば、暖突は選択肢からは外せない機器だと思います。 「みどり商会 暖突 M」をAmazonで ...

ハリネズミが覗いてる 4

前回の記事でハリネズミは日本の冬に耐えられないと書きましたが、なぜなのか。 今回はハリネズミの命に関わるとっても大事なことをご説明しようと思います。 生存可能な温度は20~30度 ヨツユビハリネズミは ...

暖突用サーモスタット 5

ハリネズミを飼育する際暖突を使用する場合は別途サーモスタットという機械を使用する必要があるのですが、サーモスタットって何?どうして必要なの?という方の為に、ご説明をさせて頂きたいと思います。 暖突には ...

ハリネズミの砂浴び砂遊び 6

今回はハリネズミの砂場(砂浴び場)と排泄(特にウンチ)について書こうと思います。 ハリネズミはトイレを覚えません。トレーニングをしたって覚えません。が、いつもするところは大体決まっているので、そこに砂 ...

ハリネズミアップ 7

実はハリネズミは「ネズミ」ではなく「モグラの仲間」になります。 ビックリですよね、 見た目もネズミに針が生えた感じですし、かくいう私もハリネズミを自分が飼うまではネズミだと思っていました。 飼い始めて ...

砂場のハリネズミまろん 8

ハリネズミにお風呂(入浴)が必要なのか、についてお話しします。 私自身の意見を先に述べますと、身体を洗う入浴は行わなくてもよいと思っています。 入浴に関して よく動画で、水を背中から掛けたり全身浴をさ ...

ハリネズミまろん走る 9

ハリネズミは昼間の明るいうちはずっと寝床で寝ていて、夜暗くなってからゴソゴソと動き出す夜行性の動物です。 昼間寝るのがお仕事です ハリネズミは人が寝静まってから動き出すので、ずっと丸まった背中ばかり見 ...

-まろんの日常, ハリ写真館
-, , , ,

Copyright© ハリネズミに癒されて , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.