かもたすセレクト まろんの日常 ハリネズミの飼育

ハリネズミ「まろん」の爪切り方法と爪切り用ハサミについてご紹介します

更新日:

ハリネズミの爪切り


※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています



今回の記事では「まろん」の爪切り方法と、使用している爪切りバサミについてご紹介していきます。



ハリネズミの爪切りはなかなか難易度が高いと思います。


他の動物もそうだと思いますがまず暴れます。


しかしハリネズミの難易度が高い理由はそれだけではありません。


その理由は、防御のため身体を丸くして前足も後ろ足も隠してしまうというのが困りものなのです。


足をつかもうとしても結構な力で丸くなって手足を仕舞い、容易につかませてくれません。



爪切り方法はいくつかあります


爪切り方法としてはいくつかあり、病院で切ってもらう方法や、ハリネズミを手に持ったまま切る、寝ている間を狙って切る、洗濯ネットなどに入れて網目から出てくる足をつまんで切る方法などがあります。


病院で切ってもらうのが確実ですがなかなか行けない方が多いと思いますので、自分で行う場合で簡単なのはネットに入れて出た足をつまんで切ってあげるというのがいいと思います。


「まろん」の場合は網に入れるとめちゃくちゃ嫌そうに暴れまくるのでかわいそうになり、手に持って爪切りをしするようにしています。


こちらのほうが嫌がり方が少ないです。



今回は「まろん」を手に持って行っている爪切りの際の持ち方や使っているハサミ、あとは爪切り前の嫌そうな顔をご紹介していきたいと思います。


ハリネズミによっては手で抑えつけられるほうが嫌かもしれませんので、どちらが良いかは飼い主さんの考えとハリネズミの嫌がり方を見て判断してください。


三晃商会(SANKO)の小動物用ネイルクリッパーを使っています


小動物用の爪切りバサミも色々ありますが、「まろん」には三晃商会(SANKO)の小動物用爪切りを使使用しています。

ハリネズミの爪切り
ハリネズミの爪切り
ハリネズミの爪切り
ハリネズミの爪切り
ハリネズミの爪切り

「SANKO ネイルクリッパー」をAmazonで見てみる

「三晃商会 ネイルクリッパー」を楽天市場で検索する


ケース裏面の説明にもありますが、刃の部分が湾曲しているので爪割れしにくく使いやすいのでオススメです。


爪切り時の注意点


同じくケースの裏面に書いてあるように、ハリネズミの爪をよく見てみると先のほうが白く、身体に近いほうがピンクっぽくなっています。


ピンクのところには血管が通っているため、そこを切ってしまうと怪我をさせてしまうことになるので、必ず血管の通っていない白いところだけを切るようにしましょう。



「まろん」を手で抱いて爪を切る手順


まずハリネズミを手で抱いたまま爪切りを行う場合、最も邪魔をするのが丸くなって防御することです。


なので丸くならないようにしてあげる必要があります。


爪切り前で不機嫌ハリネズミ
爪切り前に抱っこされて不機嫌な「まろん」

丸くならないような持ち方で抱っこする


「まろん」の場合、「かもたす」が正座して足の上にタオルなんかを敷いておきます。


その上に「まろん」の背中が自分側になるようにして抱っこします。


左手で抑え右手にはハサミを持っておくのですが、抑え方は足だけを狙って抑えるのではなく、首の下から後ろ足まで全身を手でカバーすることによって内側に丸まらないようにします。


これで丸くなることを防ぐことができますが、丸くなろうと抵抗する力も結構強いのでこちらも丸くさせないように力を調整して抵抗します。


嫌そうに丸くなる写真がこちらです。

ハリネズミの爪切り
丸くなる力に負けて手足が引っ込んでしまいました



この抑え方でなんとか丸くならないようになったとしても、次に邪魔をするのが暴れることです。


暴れが収まるのをじっと待つ


「まろん」からすると何をされるかなんて分かっていないので、とにかく手足をバタバタさせて抵抗します。


ですので指と指の間でしっかりと足を抑えてあげるのですが、それでも足を抜こうと暴れるためそのまま落ち着くまで待ちます。


暴れている時に無理に切ろうとすると、切る瞬間に動いてしまい爪に通っている血管や、下手すれば指ごと切ってしまう可能性があるので、暴れている間は切らないようにしています。


動きが止まったらすぐに爪を切る


しばらく暴れると、疲れたのか急にピタッと止まる時があるのでその時を狙ってササッと切ってあげます。


ハリネズミの爪切り
抵抗しているように見えますが、実はこのポーズでピタッと止まっています



ただし止まる時間は数秒~十数秒とそんなに長くないので、また暴れだしたら疲れて止まるのを待ってから切るを繰り返しています。


そのため爪切りは結構時間がかかる大仕事になっていますね。


ハリネズミの爪切り
上の写真のあと暴れて、次にピタッと止まった時の写真です

アフターケアを忘れずに


爪切りが終わった直後は暴れ疲れや動けなかったこともあって少し不機嫌になりますが、大好きなおやつをあげて機嫌をとっています。


おやつを食べると先ほどまでの嫌だった爪切りのことはすぐに忘れるようです(笑)


まとめ


本来自然界では地面をホリホリしたりすることで爪が研がれるんでしょうが、ケージで飼っているとどうしても研がれることが少なくなります。


特に回し車を使われる方だと、ハリネズミが走って遊んでいる間に爪が引っかかって折れてしまい、翌朝見たら血が出ているなんてこともあります。


爪切り自体はハリネズミのストレスになるのであまり頻繁に行う必要はないと思いますが、ハリネズミがケガをしないようにはメンテナンスをしてあげてくださいね。


「SANKO ネイルクリッパー」をAmazonde見てみる

「三晃商会 ネイルクリッパー」を楽天市場で検索する

人気記事

イワタニカセットストーブマイ暖とハリネズミ 1

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています ハリネズミの暖房についての記事をいくつか書いてきましたが、今回は人間用の暖房について、自分が使ってみてよかったのでちょっと書いてみ ...

ハリネズミの歯 2

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています まずは結論から言います。 ハリネズミは防御に徹した生き物なので、自分からはほぼ攻撃をしません。 防御専門の生き物です。 背中の針で ...

暖突の設置 3

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています 小動物用の暖房で、ケージの天井に取り付けるタイプの「暖突」という商品があります。 おそらく小動物用の暖房といえば、暖突は選択肢から ...

ハリネズミが覗いてる 4

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています 前回の記事でハリネズミは日本の冬に耐えられないと書きましたが、なぜなのか。 今回はハリネズミの命に関わるとっても大事なことをご説明 ...

暖突用サーモスタット 5

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています ハリネズミを飼育する際暖突を使用する場合は別途サーモスタットという機械を使用する必要があるのですが、サーモスタットって何?どうして ...

ハリネズミの砂浴び砂遊び 6

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています 今回はハリネズミの砂場(砂浴び場)と排泄(特にウンチ)について書こうと思います。 ハリネズミはトイレを覚えません。トレーニングをし ...

ハリネズミアップ 7

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています 実はハリネズミは「ネズミ」ではなく「モグラの仲間」になります。 ビックリですよね、 見た目もネズミに針が生えた感じですし、かくいう ...

砂場のハリネズミまろん 8

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています ハリネズミにお風呂(入浴)が必要なのか、についてお話しします。 私自身の意見を先に述べますと、身体を洗う入浴は行わなくてもよいと思 ...

ハリネズミまろん走る 9

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています ハリネズミは昼間の明るいうちはずっと寝床で寝ていて、夜暗くなってからゴソゴソと動き出す夜行性の動物です。 昼間寝るのがお仕事です ...

-かもたすセレクト, まろんの日常, ハリネズミの飼育
-, , , , , , ,

Copyright© ハリネズミに癒されて , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.