※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
前回紹介したポテチの筒箱に突っ込んで行く姿、とっても可愛いのですが、この大きさの筒でもたまに抜けなくなることがあります。
<目次>
「まろん」からのヘルプ
筒箱に突っ込んでいっては暴れて抜いて、また突っ込んでは抜いてを繰り返して遊ぶのですが、思惑深く突っ込みすぎた時などは暴れても暴れても抜けなくなっていることがありるのです。
そんなどうにもならなくなったときには
「キューッ」
と、か弱い鳴き声を出して助けを求めてきます。






本能(DNA)には逆らえない?
ヘルプを求められた時に筒箱を抜いてあげると、
「ふぅ」
という表情と安堵感が漂っていて、もう懲りたのか?と思わせるのですが、再度筒を見つけると先程の抜けなくなったことはすっかり忘れて、ロケットのように突っ込んでいくのです。
その本能に逆らえないチャレンジ魂が可愛すぎます。






部屋んぽで筒遊びのススメ
以前「まろん」はケージ内でトイレットペーパーの芯が抜けなくなり、ご飯が食べられなくてしょんぼりと落ち込んでいたことから、部屋んぽだけで筒遊びをさせるようにしています。
部屋んぽ中はすぐ近くで見守るようにしているので、自力で抜けなくなっても抜いてあげることができますし、結構激しく動き回って良い運動にもなるので部屋んぽ筒遊びオススメです。