ハリネズミの飼育 雑記

一人暮らしでも飼いやすい癒やし系ペットといえば・ハリネズミをオススメする5つの理由

更新日:

以前書いたハリネズミの飼いやすさについての記事もご覧ください。


一人暮らしの方にはどんなペットがオススメかと聞かれれば、迷わず「ハリネズミ」とお答えします。


実際に飼ってみて感じた理由を5つ挙げてみました。



一人暮らしでも飼いやすい癒やし系ペットといえば・ハリネズミをオススメする5つの理由

1.昼間は寝ているので、飼い主不在でも心配することがない

寝ているハリネズミまろん
寝ている「まろん」


あなたが昼間学校や仕事に出かけている時間帯はハリネズミは寝ているので、 家に誰もいないことすら気づいていないかもしれません。


2.無理に相手をする必要がないので、疲れている時でもゆっくり休める

寝起きのハリネズミまろん
寝起きの「まろん」


ハリネズミは一人が大好き一匹狼なので、あなたが仕事で疲れているときでも無理に相手をする必要がありません。


一日中顔を合わさなくても、寝ている間にケージ内の掃除、餌を置いておく、いつの間にか食べて寝ていたらもう一回置いておけば大丈夫。


3.餌をあげる回数が少ない

餌を食べるハリネズミまろん
食事中の「まろん」


餌は夜に2回に分けてあげるか、1回で2回分入れておいてあげると良いです。


ハリネズミが自分で判断してそれ以上いらなければ食べずに残します。


4.外で散歩する必要がないので雨の日でも気分が楽

部屋んぽ中のハリネズミまろん
部屋んぽ中の「まろん」


散歩は外ではなく部屋内での散歩(部屋んぽ)になるので、連日雨が降っても全く外に出る必要がなく、「いやだなあ」「めんどくさいなあ」と憂鬱な気分にならずに済みます。


5.顔を見るだけで笑顔になれてとっても癒やされる

ハリネズミまろんかわいい
かわいい「まろん」


あなたに何か嫌なことがあったりして疲れている時でも、ハリネズミの顔を見るだけで笑顔になれるでしょう。


心がほんわか癒やされて、 嫌な気持ちをきっと忘れさせてくれます。



まとめ

「かもたす」が感じた、一人暮らしの方が飼うペットとしてのオススメ理由5つはいかがでしたでしょうか。


飼育時に気をつける点として温度管理などがありますが、エアコンを点けっぱなしにするなどしておけば日々の手を煩わせることがないので、デメリットでも無いかなと感じます。


やはり5番の『顔を見るだけでとっても癒やされる』が「かもたす」的にはかなり高ポイントですね!


人気記事

イワタニカセットストーブマイ暖とハリネズミ 1

ハリネズミの暖房についての記事をいくつか書いてきましたが、今回は人間用の暖房について、自分が使ってみてよかったのでちょっと書いてみようと思います。 冬キャンプで凍える「かもたす」が寒さ対策で悩んだ結果 ...

ハリネズミの歯 2

まずは結論から言います。 ハリネズミは防御に徹した生き物なので、自分からはほぼ攻撃をしません。 防御専門の生き物です。 背中の針で敵に突っ込んでいったりするんじゃないの? と思う方もいらっしゃるかもし ...

暖突の設置 3

小動物用の暖房で、ケージの天井に取り付けるタイプの「暖突」という商品があります。 おそらく小動物用の暖房といえば、暖突は選択肢からは外せない機器だと思います。 「みどり商会 暖突 M」をAmazonで ...

ハリネズミが覗いてる 4

前回の記事でハリネズミは日本の冬に耐えられないと書きましたが、なぜなのか。 今回はハリネズミの命に関わるとっても大事なことをご説明しようと思います。 生存可能な温度は20~30度 ヨツユビハリネズミは ...

暖突用サーモスタット 5

ハリネズミを飼育する際暖突を使用する場合は別途サーモスタットという機械を使用する必要があるのですが、サーモスタットって何?どうして必要なの?という方の為に、ご説明をさせて頂きたいと思います。 暖突には ...

ハリネズミの砂浴び砂遊び 6

今回はハリネズミの砂場(砂浴び場)と排泄(特にウンチ)について書こうと思います。 ハリネズミはトイレを覚えません。トレーニングをしたって覚えません。が、いつもするところは大体決まっているので、そこに砂 ...

ハリネズミアップ 7

実はハリネズミは「ネズミ」ではなく「モグラの仲間」になります。 ビックリですよね、 見た目もネズミに針が生えた感じですし、かくいう私もハリネズミを自分が飼うまではネズミだと思っていました。 飼い始めて ...

砂場のハリネズミまろん 8

ハリネズミにお風呂(入浴)が必要なのか、についてお話しします。 私自身の意見を先に述べますと、身体を洗う入浴は行わなくてもよいと思っています。 入浴に関して よく動画で、水を背中から掛けたり全身浴をさ ...

ハリネズミまろん走る 9

ハリネズミは昼間の明るいうちはずっと寝床で寝ていて、夜暗くなってからゴソゴソと動き出す夜行性の動物です。 昼間寝るのがお仕事です ハリネズミは人が寝静まってから動き出すので、ずっと丸まった背中ばかり見 ...

-ハリネズミの飼育, 雑記
-, , , , , , , , ,

Copyright© ハリネズミに癒されて , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.