「 ハリネズミ 」 一覧
-
-
ハリネズミの回し車がウンチまみれになる謎とウンチの量について(注:ウンチ写真あり)
【注意:この記事にはハリネズミの生々しいウンチ写真があります】 ハリネズミを飼うにあたって運動不足の解消を補うには、回し車をケージに設置し走ってもらおうと考えることになると思います。 回し車をほとんど ...
-
-
ハリネズミ・ぶちゃいく寝起き顔からシャッキリお目覚め顔まで(「まろん」一連の写真あり)
「かもたす」が仕事から帰ってきてケージを覗くと「まろん」が砂場で背中を向けてスヤスヤ寝ていました。 その姿をじっと見ていると気配を感じたのか、鼻をヒクヒクさせながら「なんか用ー?」といった感じで、ぶち ...
-
-
ケージに暖突を付けるなら何故サーモスタットが必要かご説明します
ハリネズミを飼育する際暖突を使用する場合は別途サーモスタットという機械を使用する必要があるのですが、サーモスタットって何?どうして必要なの?という方の為に、ご説明をさせて頂きたいと思います。 暖突には ...
-
-
ハリネズミ・食べる起きる会える「まろん」が復活
前回、餌も食べないし起きてきてくれなくなった。その後餌を食べた形跡はあるが顔を合わせてない。 という記事を書きましたが、 「まろん」の顔を見ることが出来ました! 「まろん」がこっちを見つめてる 当記事 ...
-
-
ハリネズミ・「まろん」が起きないし餌も食べない
先日、いつものように夜「まろん」に一回目の餌をあげるために準備をしました。 ケージから餌入れを取り出し、食べ残しを捨てて水で洗って新しい餌を準備、ふやかしができたらケージに戻す、というルーティーンです ...
-
-
ハリネズミのケージに暖突を設置する方法(シャトルマルチシリーズ)
小動物用の暖房で、ケージの天井に取り付けるタイプの「暖突」という商品があります。 おそらく小動物用の暖房といえば、暖突は選択肢からは外せない機器だと思います。 「みどり商会 暖突 M」をAmazonで ...
-
-
ハリネズミの生態を知らなかったので「まろん」が起きているかどうかを知るためにやったことが全く無駄だった
「まろん」を初めて迎えてから少したったある日、奥さんと二人で雑貨屋を見て回っていると、今までハリネズミなんて見向きもしなかったのに小さなハリネズミのぬいぐるみが付いたキーホルダーが目に止まりました。 ...
-
-
仰向けの「まろん」(長休み編)
以前の記事で、仰向けマッサージを出来るようになることが夢でチャレンジ中ということを書かせていただきました。 先日、部屋んぽの際にチャレンジしようとまたまた仰向けになってもらったのですが、その時の様子が ...
-
-
【追記あり】ハリネズミの冬支度・網タイプのケージ(シャトルマルチ)は周りを囲って保温しましょう
11月に入りだんだんと寒さも増してきました。 北の方ではかなり前から最低気温は1桁になっているようですが、「かもたす」が住む南の方も11月初旬から1桁の日が出てくるようになりました。 ケージ内に設置し ...
-
-
ハリネズミ・「まろん」と部屋んぽで戯れる
ふだん自作部屋んぽ柵の中で 「まろん」に部屋んぽをさせているときは、大体フリーで遊ばせています。 しかし、たまに「かもたす」が中に入って、障害物(遊び道具)の代わりに正座でじっとしていたりすることもあ ...
-
-
ハリネズミ・足の汚れを足湯で落とすやり方(まろんの場合)
今回はハリネズミの足湯を行う方法として、「まろん」を足湯に入れるやり方と拭き方をご紹介していこうと思います。 「まろん」の足湯のやり方 まずは洗面器に人肌程度のお湯を1cm程度張ります。 そこに「まろ ...
-
-
ハリネズミ「まろん」の癒やされ写真館その2(画像10枚)
すぐに見られて癒やされたくて「まろん」の写真をまとめてみた『ハリネズミ「まろん」の癒やされ写真館その2』です。 やはり単に「まろん」の画像を並べているだけですが、みなさんも一緒に癒やされてください。 ...
-
-
ハリネズミ「まろん」の癒やされ写真館その1(画像10枚)
ペットのハリネズミ「まろん」の写真がだいぶ溜まってきたので、いつでも見ることができて癒やされるように写真集としてまとめてみました。 ただ単に「まろん」の画像を並べているだけのページですが、みなさんも一 ...
-
-
ハリネズミの餌(エサ)はどのくらいの量を準備すればいいのか
ハリネズミの餌の量ってどれくらい準備すればいいのか、飼う前は分からなくて気になりますよね。 実際は個体差もあるので飼い始めてから毎日あげているうちに、 「うちの子はこれくらいの量だとかなり残すな」 「 ...
-
-
秋・冬はハリネズミのケージを暖房機器であたためる必要があります
朝晩めっきり寒くなり、ハリネズミも冬支度が必要になってきました。 「まろん」には10月前半からケージに暖房器具を設置しています。 網のケージだと冬場は熱が逃げないようケージを囲う必要がありますが、寒く ...