「 初めて 」 一覧

ハリネズミの爪切り

ハリネズミ「まろん」の爪切り方法と爪切り用ハサミについてご紹介します

今回の記事では「まろん」の爪切り方法と、使用している爪切りバサミについてご紹介していきます。 ハリネズミの爪切りはなかなか難易度が高いと思います。 他の動物もそうだと思いますがまず暴れます。 しかしハ ...

ハリネズミのアップ

ハリネズミの回し車がウンチまみれになる謎とウンチの量について(注:ウンチ写真あり)

【注意:この記事にはハリネズミの生々しいウンチ写真があります】 ハリネズミを飼うにあたって運動不足の解消を補うには、回し車をケージに設置し走ってもらおうと考えることになると思います。 回し車をほとんど ...

ハリネズミ砂場

ハリネズミの餌(エサ)はどのくらいの量を準備すればいいのか

ハリネズミの餌の量ってどれくらい準備すればいいのか、飼う前は分からなくて気になりますよね。 実際は個体差もあるので飼い始めてから毎日あげているうちに、 「うちの子はこれくらいの量だとかなり残すな」 「 ...

餌を食べるハリネズミまろん

一人暮らしでも飼いやすい癒やし系ペットといえば・ハリネズミをオススメする5つの理由

以前書いたハリネズミの飼いやすさについての記事もご覧ください。 一人暮らしの方にはどんなペットがオススメかと聞かれれば、迷わず「ハリネズミ」とお答えします。 実際に飼ってみて感じた理由を5つ挙げてみま ...

砂場のハリネズミまろん

ハリネズミの値段・飼育道具を揃えるのに必要な費用と、毎月の飼育費はどれくらいかかるのか?

ハリネズミを飼ってみようかなと思っても、実際最初に幾らかかるんだろう、餌代とか電気代は毎月どれくらい必要なんだろう、と気になるんじゃないかなと思います。 やはり無理して飼っても、ハリネズミも飼い主さん ...

ハリネズミのうんち

ハリネズミのトイレ事情2・オシッコやウンチの臭いについてお教えします(注:ウンチ写真あり)

ハリネズミを初めて飼う際に気になることの一つとして、臭いがあるのではないでしょうか。 体臭もどれほどか気になると思いますが、今回はオシッコやウンチはどれだけ臭うのか?というところを書いてみようかと思い ...

回し車とハリネズミ

ハリネズミの砂場(トイレ・砂浴び場)、回し車、ヒータの必要性

前回の記事の続きで、砂場、回し車、ヒータの必要性についてお話します。 この3つに関しては飼育環境やハリネズミの行動、飼い主さんの考え方によって設置しない場合があるので、それぞれメリット・デメリットをご ...

寝床に帰るハリネズミ

ハリネズミを飼うにあたって5つの必要なもの

今回は「まろん」の生活している住まいを参考に、ハリネズミを飼育するのに必要な基本のグッズを5つご紹介していこうと思います。 ハリネズミをお家に迎えるには、当然飼育する場所を準備する必要があります。 大 ...

寝床から出てくるハリネズミ

ハリネズミを初めてお家に迎える方に(初期の注意点)

一般にハリネズミと出会うとすればペットショップやブリーダーから購入する場合がほとんどだと思います。 もしくは飼えなくなった方から譲り受けることもあるでしょう。 これからお家に迎える方、もしくは迎えよう ...

ハリネズミまろん手から食べる

ハリネズミ「まろん」の機嫌が治った!

「まろん」の機嫌が治りました! 前回の記事「「まろん」の態度が変わった瞬間」から約一週間、長かったですが喜んで手から餌を食べてくれるようになりました。 長期戦を覚悟 前回の記事の翌日、 試しに妻がおや ...

ハリネズミの歯

ハリネズミが噛むのは攻撃?

まずは結論から言います。 ハリネズミは防御に徹した生き物なので、自分からはほぼ攻撃をしません。 防御専門の生き物です。 背中の針で敵に突っ込んでいったりするんじゃないの? と思う方もいらっしゃるかもし ...

ハリネズミ寝床と寝起き

ハリネズミ「まろん」の態度が変わった瞬間

最近急に暖かくなりケージ内の温度が上がってきたので「いかんいかん、熱がこもる」とケージを囲っていた保温シートやクリアホルダーを取り外しました。 するとケージ内が急に明るくなったのと、今まで隠れていた景 ...

ハリネズミの砂浴び砂遊び

ハリネズミ・トイレとウンチと砂浴びと

今回はハリネズミの砂場(砂浴び場)と排泄(特にウンチ)について書こうと思います。 ハリネズミはトイレを覚えません。トレーニングをしたって覚えません。が、いつもするところは大体決まっているので、そこに砂 ...

ハリネズミまろん走る

ハリネズミは夜行性、暗闇の中で動き回ります

ハリネズミは昼間の明るいうちはずっと寝床で寝ていて、夜暗くなってからゴソゴソと動き出す夜行性の動物です。 昼間寝るのがお仕事です ハリネズミは人が寝静まってから動き出すので、ずっと丸まった背中ばかり見 ...

回し車とハリネズミ

視力は弱いけど嗅覚がスゴい、それがハリネズミなんです

ハリネズミは視力はあまりよくありません。 ぼんやりと見えている程度といわれていて、飼い主さんの顔などは判別できておらず輪郭がぼやけて映っている程度のようです。 夜行性で近くの虫などを食べるという習性な ...

Copyright© ハリネズミに癒されて , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.