「 ハリネズミ 」 一覧
-
-
ハリネズミの夏対策、扇風機だけでは無意味です!厳重注意
こんにちは、「かもたす」です。 今年は新型コロナで大変な年になっていますが、ハリネズミからすると全く関係ないんでしょうね(笑) 8月に入り毎日30度を超える日が続いています。ハリネズミにとっては厳しい ...
-
-
部屋んぽ用の柵から脱出しようと試みる「まろん」の顔が凄いことに
我が家は部屋んぽをする時は自作の柵で囲ってその中で「まろん」を部屋んぽさせていて、その間にケージ内の掃除をしたりご飯を準備したりします。 ケージから出してしばらくは柵の中を探索しているのかウロウロした ...
-
-
ハリネズミのアンティング顔はまるで怪獣!?
「まろん」がアンティングする姿は、お迎えしてから一度だけ見たことがあったのですがその時は写真には収められず、それ以来アンティングに遭遇することもなかったのです。 なのでアンティングなんてすっかり忘れて ...
-
-
Twitterに動画を投稿してブログに転載してみた
先日奥さんにプレゼントしてもらったデジカメで動画を撮ってブログに載せてみようと思い、色々と撮ってはみたんですがいざやってみるとこれが難しい! 何度もやり直したけどなかなかいいのが取れなくて、どうしたも ...
-
-
ハリネズミをすぐに飼える・我が家の飼育グッズを全て紹介します【追記あり】
ハリネズミを購入する際は先にケージなどを設置しておいてからお迎えしてあげると、待たせる時間が省略できストレス軽減にもなるので事前に準備しておくのがオススメ。 ハリネズミにとっては家までの移動や環境・匂 ...
-
-
デジカメを手に入れたので早速撮影して比べてみた(Twitter始めました)
我が家のハリネズミ「まろん」の撮影用にデジカメを購入しました。 『Canon IXY 210』という1万6千円くらいのカメラでそんなに高くはないですが、さすが撮影専用機。 今まで使っていた安物スマホの ...
-
-
ハリネズミ・ペットショップで購入から飼い始めるまで手順紹介
ハリネズミを飼ってみようかな、飼いたいなと考えている方に、ペットショップでの購入からケージや暖房器具などを揃えて飼い始めるまでの手順を紹介していきます。 まずハリネズミを購入するとしたらペットショップ ...
-
-
ハリネズミ・ご飯(餌)が欲しくてジーッと見つめてくる「まろん」
我が家のケージ配置は向かい側にキッチンがあり、そこで餌の準備をしています。 「まろん」がぐっすり寝ている時はこちらがキッチンでゴソゴソやっていてもグースカ寝ているんですが、起きている & ある条件の時 ...
-
-
ハリネズミ・仰向けでピタッと止まった時の写真が可愛すぎ(親バカ目線)
先日の爪切り撮影の時にたくさん写真を撮りましたが、暴れるのでほぼブレブレの写真ばかり。 何とかその中から「爪切りの記事」用に抜粋して掲載できました。 しかし爪切りをする前は今までにないくらい大人しく、 ...
-
-
ハリネズミと仲良くなるための簡単な方法
ハリネズミと仲良くなるためには、『慣れてもらう!』これにつきます。 では慣れてもらうために何をしていけばいいか、この記事ではその方法について4つご紹介したいと思います。 やること自体は単純で簡単です。 ...
-
-
ハリネズミ「まろん」の爪切り方法と爪切り用ハサミについてご紹介します
今回の記事では「まろん」の爪切り方法と、使用している爪切りバサミについてご紹介していきます。 ハリネズミの爪切りはなかなか難易度が高いと思います。 他の動物もそうだと思いますがまず暴れます。 しかしハ ...
-
-
月間PV数が5000PVを突破したので貢献してくれた記事を振り返ってみようと思います
2019年4月に始めたこのブログですが同年の12月という最後の月に、月間5千PVを突破いたしました。 開始から約9ヶ月、つたない文章ですがそんな記事でも読んで頂いたみなさま、本当にありがとうございます ...
-
-
防御専門!なのに攻撃するの?なんとハリネズミ同士の喧嘩では噛むんです
NHKの「ダーウィンが来た!」という番組でイギリスの首都ロンドンに生息するハリネズミの特集をやっていて、それを見ていて色々衝撃を受けたので記事にしてみました。 まずハリネズミは背中に針があるので強そう ...
-
-
ハリネズミはモグラの仲間なのにどうして名前にネズミが入っているのか
干支が「ねずみ」の今年、皆さんのところに届いたり送ったりした年賀状で、ハリネズミの絵が書かれているものも結構あったのではないかと思いますが、以前の記事にも書いたようにハリネズミはネズミではなくモグラの ...